みなさんは、足首の “捻挫” ってどのような状態のことを言うか知っていますか?
.
トレーナーやセラピストを目指す方は
教科書などでは見たり学んだことがあっても、目の前の症例が本当に “捻挫” なのかがわからない。
なんて経験ありませんか?
.
一番最初に足首の “捻挫” のような症状をみて、
実際に自分で評価してみて、
整形外科を受診し精査していただき、
これが “捻挫” なんだと学んだからこそ、
次の機会に目の前の足首のケガを評価したとき、
これは先日の “捻挫” のようだと判断ができる。
.
そしてこれも “捻挫” なんだと経験が積まれていく。
.
“捻挫” を知ってはじめて “捻挫” の対応ができるようになる。
やっぱり “リアル” に知ることはとても重要ですよね!
.
よーし、今日も “現場” で “リアル” な経験を積んでいくぞー!